top of page

第18回満月 銀河の湯@知多

執筆者の写真: 銀河の湯 -宇宙からの源泉かけ流し-銀河の湯 -宇宙からの源泉かけ流し-

第18回満月銀河の湯も知多半島からのお届け!

ちょっと、いつもとテイストが違う 【 環境問題 】 のお話!

「人間は結局地球を壊せないし、  壊すに至る状況にさせてもらえない」

と2人は語るが、 それは、掛け流しの前段階!

銀河的な話とは?? ヒントは「フェイク!!」


真面目な質問に2人がマジメに答えます笑

今回の2人の名言 【ありのままでいいよって言われて嬉しい人はそれでいい!!  変わりたいと思ったら変わればいい!  

 どっちが正解とかなくて

 やりたい方をやればいい


 ・・・


 変わり続けることで、ありのままの自分でいれて

 ありのままでいるってことは変わり続けるということ


 両方回転し始めて本当】



【現実を生きること=スピリチュアリティであり

 スピリチュアリティを生きること=現実が変容していくこと】 By大ちゃん 【 どんなに素晴らしい翼でも片翼では飛べない】 【なんか○○したいというのは

 「わかりたい、やりたい」の現れ


 エネルギーができている時と一致してないからそう言える


 だから

 そうであるというエネルギーがもうある】 By惣士郎さん 最後1分半は恒例の楽屋話^^ オープニングの次は、エンディング☆ みなさまからの 素敵なポーズ案!! お待ちしています!!!!




<番組内容>

・ 環境問題について


・もっと自分を知るためにすること


・ありのままでいいという話と変化しなくてはいけないということについて



Q&A

・世界各地に赴いたときに出会う、自然破壊など環境問題についてお2人はどう感じ、どんな対応策を考えるのか聞いてみたいです。


・アカシックレベルで自分自身をより深く知る方法があれば知りたいです。


・自分を変えるとよくメソッドにありますが、最近、自分はかえなくていいのよ

 と言われます。どちらなのでしょうか?



映像はこちら


下のコメント欄に感想などをご投稿いただけると、惣士郎&大輔が喜びます^^


*コメント欄への投稿は、本ブログへの登録が必要になります。氏名&メールアドレスでの登録、もしくはfacebookアカウント登録などが可能です。登録無しでも閲覧は可能です!

1 Comment


hikari_kansha_2012
Oct 28, 2019

いつも楽しく動画を観させてもらってます。

毎回たくさんのヒントや気づきをありがとうございます。


質問なんですが…

私はある教室をやってるんですが、そこに来てくれる生徒さん一人一人みんな好きです。


でも最近、1人の人をみんなが避けるようになってギクシャクした感じなんです。

言いたいことをハッキリと伝える人で、その度合いが過ぎるのか。。

私は裏表がなく、付き合いやすいなと思うんですが。

同じ立場のみんなからしたら面白くないようです。


偏った見方ではなく、ジャッジではなく、なにか違う角度から、この状況を良い方向に持っていけないか!と考えるんですが、思いつきません。

また、この状況は私に何を気付かせる為に起きてる現象なのかも掴めません。


でも、今までの過去をさかのぼると度々訪れる現象だな、課題だなって思ってます。

何かヒントがあれば教えて頂きたいです。

よろしくお願いします。

Like
bottom of page