top of page

第152回 満月 銀河の湯ドバイ@&俵山<人生のラストスパート?いや、まだ8歳です>

更新日:2月12日


第152回 満月 銀河の湯は

ドバイと俵山より番組をお届けです。


今回の銀河の湯は、

「人生のラストスパート?いや、まだ8歳です」

が、掛け流される回となりました。



年男、今年48歳になる惣士郎さんに

還暦について

問いを投げてくれた大ちゃん。


大きな「時代の流れ」という視点から


還暦とは

肉体の年齢と精神の年齢

そして、健康について


2人の掛け流しが始まります。



長く生きる前提で生きていない

という惣士郎さんと、


長生きするみたい・・・

仲間を見送るビジョンがある、

という大ちゃん。



高層ビル立ち並ぶドバイで

花柄Tシャツの惣士郎さんと


自然に囲まれた俵山で

50代の周波数で話す大ちゃん。



そんな2人が「人生80年」となった今、

フォーカスすべきは「健康」だと言います。



体が健やかである「健」だけではなく、

心が安らかである「康」が大事、

という話が印象的でした。


ーーー


2人の話を聞いていると、

今の時代って、私って

肉体年齢と精神発達がズレている?


「心が安らかであるとは?」

「心、精神の発達とは?」


大事なポイントのように感じました。



今回の動画が

みなさまにとっての「健康」

体の健やかさと心の安らかさを

見つけるヒントになりますように。















<番組内容>


・還暦とは


・人生60年、から、80年の時代へ


・95%のエネルギーを健康に注ぐ


・健・・・体を整えること


・康・・・心が健やかであること


・江戸時代の暮らしが長寿を作っていた


・昭和の暮らしが、その先100年を作る


・経済にも健康にも波がある


・「悲しみ」は「切なさ」に変わる


・日常の中で、時空を超える時間を持つ



映像はこちら



下のコメント欄に感想などをご投稿いただけると、惣士郎&大輔が喜びます^^


*お二人へのご質問はこちらから受付中です。


*コメント欄への投稿は、本ブログへの登録が必要になります。氏名&メールアドレスでの登録、もしくはfacebookアカウント登録などが可能です。登録無しでも閲覧は可能です!


Comments


bottom of page