第153回 新月 銀河の湯は
前回に引き続き
ドバイと俵山より番組をお届けです。
前回に引き続き、
温泉のベンチ、まったりトーク。
「あなたが経験したいのは?喜・悦・楽・愉」を
掛け流す回となりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
よろこぶという漢字は
「喜」「悦」「慶」「歓」など
いくつかありますが、
使い分けを教えてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
視聴者さんからの質問に、
金八、惣士郎先生の登場です!
「喜ぶ・悦ぶ・慶ぶ・歓ぶ」
漢字には、その漢字の持つ
エネルギーの方向性があるそうです。
同じ「よろこぶ」でも
漢字によって
こんなに意味が違うとは・・・
さらに
「うぇーい!」の楽しみ方が
わからない、という大ちゃんに、
惣士郎さんから
具体的なアドバイスがあります。
(私もやりたい!)
「たのしむ」も奥深いんだなぁ。
最後、2025年巳年の
メッセージが掛け流されますので
そちらもお聞き逃しのないように ^^
今回の動画が
自分の幸せのベクトルは?と
より繊細に意識する
きっかけとなりますように。

<番組内容>
・「喜ぶ」と「楽しい」は違う
・言葉の持つベクトル
・人対人の「喜び」
・じんわり内で味わう「悦に入る」
・相手のhappinessが嬉しく思う「歓」
・成長成熟すると、「悦に入る」が増える
・「楽しい」と「愉しい」
・楽器=楽しみの器
・「考えてる人は楽しめないよ」
・2025年巳年メッセージ「ヘビーな一年を」
映像はこちら
下のコメント欄に感想などをご投稿いただけると、惣士郎&大輔が喜びます^^
*お二人へのご質問はこちらから受付中です。
*コメント欄への投稿は、本ブログへの登録が必要になります。氏名&メールアドレスでの登録、もしくはfacebookアカウント登録などが可能です。登録無しでも閲覧は可能です!
Commentaires